
江東区木場親水公園のハゼは比較的大きめ。10cm前後がたくさん生息しています。
近くの横十間川親水公園よりは数は少ないですが、その代わり大きなハゼだけがいます。
横十間川親水公園はどんな仕掛けでも初心者でも簡単に釣れますが、ここ木場親水公園のハゼはもう少しちゃんとした装備を揃えるのが良いでしょう。
釣り道具
まずは竿。竿はのべ竿でなるべく長いものが良いです。
大きなハゼは警戒心も強く、人の姿を視認して直ぐに泥をちらして逃げてしまいます。
仕掛けもハゼ用の天秤仕掛けが良いでしょう。
餌はもちろんイソメちゃん

釣り場

こちらが上流。かつて船着き場として利用されていただけあって風情がありとてもいい環境です。

ベンチに座りながらのんびりと釣りを楽しむことも可能。

中流は禁止エリアがあるため注意。
中流にはなぜか巨大なボラの大群がいます。(釣ってはいけません。)

おすすめポイント
おすすめは下流。
下流に近づくにつれ、サイズが大きくなります。
ただし警戒心も強く、なかなかシビアな駆け引きが楽しめます。

釣り方
餌のイソメは短くカット。3センチぐらいでしょうか。
針は隠して残りはプラプラさせます。
視認できている場合は、姿を見られないように頭の後ろからそっと落とすと食いつきます。
警戒されているときは身を潜めてじっくりと待ちましょう。

数時間でこれくらいは釣れます。
まとめ
休日は家族連れもおり、賑わいを見せています。
初めてやるお子さん連れの方は近くの横十間川親水公園の方が爆釣で楽しめます。
大きめのサイズでのんびり楽しみたい方は木場親水公園がオススメです。
コメント